
2021年9月4日現在、多くのAdobe主要アプリが対応しネイティブ対応が進んできています🎉
我慢していたクリエイターの方も、そろそろ手を出しても良いかも?
ParallelsでWindows10を動作させることも、一応可能です。詳細は以下。
目次
Apple Silicon対応か判別する方法
Apple Silicon(M1)はIntel CPUと異なりArmアーキテクチャで動作するため、従来のアプリケーションをそのまま動作させることができません。
Rosettaをインストールすれば動作させることが可能になりますが、

変換をはさむため ほとんどの場面でパフォーマンス低下が生じます。
Apple Siliconの性能をフルに引きだすには、アプリケーション側がネイティブ対応している必要があります。
ネイティブ対応しているか判別する方法は、以下の通りです。
- Finderからアプリケーションを右クリック
- 情報を見るをクリック
- 一般情報の項目の種類を確認
アプリケーション(Intel)と表示されている場合はRosetta互換動作、アプリケーション(Universal)と表示される場合はApple Siliconネイティブ動作します。
※Universal以外の表記のときもあります。

以上が、Apple Silicon対応か判別する方法です。
Apple SiliconでWindows10を実行する
Apple Silicon(M1)搭載MacではCPUアーキテクチャが違うため、仮想マシンやBootCampで通常のWindowsを動作させることができません。
ParallelsはApple Siliconのネイティブ対応が完了していますが、MicrosoftさまがARM版(M1対応)Windows10のライセンスを一般提供していないので、現時点(9/4)では一般ユーザーはM1 MacでWindowsを実行するのは難しい状態です。
しかし完全に不可能というわけではなく、Windows Insider向けに配布されているARM版Windows10のバーチャルディスクイメージを用意すれば、ParallelsやVMWareなどの仮想マシンを使用してM1 MacでWindows10を動作させることが可能になります。

手順を解説した記事を制作したので、興味のある方はぜひ。
実際にM1 MacBook AirでParallelsを使ってWindows10を動作させてみたのですが、動作は極めて快適でした。M1すごい。
前置きが長くなりすぎてしまいました。すみません。
それでは、代表的なアプリの対応状況を紹介していきます。
アプリの対応状況
Microsoft Office

- Word
- Excel
- Outlook
- PowerPoint
- OneNote




The December 2020 release (build 16.44) provides native support for both Apple Silicon and Intel-based Macs. Word, Excel, PowerPoint, Outlook, and OneNote are supplied as a Universal macOS binary,
https://support.microsoft.com/en-us/office/microsoft-365-and-office-2019-support-for-apple-silicon-c55b603e-14a6-4b69-bdc0-2bb4c9a36834 より
OneDrive


現時点(2021年7月21日)ではネイティブ非対応ですが、Microsoftは2021年後半にネイティブ対応版をリリースすると発表しています。
We are thrilled to announce that later this year, we will be updating OneDrive for Mac to run natively on M1-powered Macs.
Microsoft works to ensure a great OneDrive experience on Apple products より
Teams


Mac での Teams のハードウェア要件
インテル® Core Duo プロセッサー
https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoftteams/hardware-requirements-for-the-teams-app より
Skype


Microsoft Remote Desktop

Added native support for Apple Silicon.
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-server/remote/remote-desktop-services/clients/mac-whatsnew より
Adobe Creative Cloud

以下からAdobeのApple Silicon対応状況を確認可能ですが、
日本語サイトは更新が遅れがちなため、より早く情報を得たい方は英語版をブックマーク登録すると良いかもしれません。
日本版
https://helpx.adobe.com/jp/download-install/kb/apple-silicon-m1-chip.html
アドビのアプリは M1 チップのコンピューターで動作しますか?
英語版
https://helpx.adobe.com/download-install/kb/apple-silicon-m1-chip.html
Does my Adobe app work on Apple M1 computers?
Adobe CCコンプリートプランを約半額にする裏技
Adobeの高さにうんざりしている方はぜひ。
Lightroom


Lightroom 4.1 以降は、M1 プロセッサーの Apple デバイスでネイティブに互換性があります。
https://helpx.adobe.com/jp/lightroom-cc/kb/macos-big-sur-compatibility.html より
Photoshop CC


本日からPhotoshopは、M1チップを搭載したMac上でネイティブに動作し、この新たな環境で得られたパフォーマンスの向上を十分に活用しています。
https://blog.adobe.com/jp/publish/2021/03/10/cc-photo-adobe-photoshop-ships-on-macs-with-apple-silicon-gains-speedier-selections-filters-and-performance-boosts.html#gs.w5z9u5 より
Illustrator


Illustrator は、Apple Silicon M1 チップを搭載した Apple コンピューターでネイティブに実行されるようになりました。アップルを使用しているコンピューターでは、高速に処理されます。
Adobe 機能の概要 | Illustrator(2021 年 6 月リリース)
https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/using/whats-new/2021-2.html
Premiere Pro


ちなみに、AdobeのブログによるとM1にネイティブ対応したPremiere Proはインテルベースのシステムと比較した場合平均で77%動作が高速化しており、個別の動作では
- 起動が50%高速化
- プロジェクトを開く処理が77%高速化
- プロジェクトの保存が168%高速化
- Adobe Senseiを搭載したシーン編集検出が少なくとも430%高速化
- XAVC Sの4K映像読み込みが187%高速化
- ProRes 422へのエンコードが129%高速化
- レンズフレアエフェクトが66%高速化
- グラデーションワイプエフェクトが90%高速化
という よくわからない変化を遂げています。

Premiere Rush CC


This version of the Release Notes is for the April 2021 release (version 1.5.58). Premiere Rush on desktop is now supported on Apple Silicon M1 computers.
Release Notes | Adobe Premiere Rushより
https://helpx.adobe.com/premiere-rush/user-guide.html/premiere-rush/release-notes/release-notes-premiere-rush.ug.html
Audition

Audition は Apple M1 システムでネイティブに実行されるようになり、高画質オーディオコンテンツを録音およびミックスする際のパフォーマンスを向上させます。
機能の概要 | Adobe Audition(5 月リリース)
https://helpx.adobe.com/jp/audition/user-guide.html/jp/audition/using/whats-new/2021-1.ug.html より
Dreamweaver


Character Animator


Character Animator runs natively on Mac systems with Apple silicon, which offers improved performance and greater energy efficiency.
Feature summary | Character Animator (July and May 2021 releases)より
InDesign


Today, we’re thrilled to announce that Illustrator and InDesign will run natively on Apple Silicon devices.
Adobe Illustrator and InDesign will run natively on Apple Silicon
https://blog.adobe.com/en/publish/2021/06/08/illustrator-indesign-run-natively-apple-silicon-m1.html#gs.2ui9w9
Acrobat Pro


Lightroom Classic

Lightroom Classicは、新しいM1チップを搭載したMacでネイティブかつ高速に動作します。
2021年6月フォト製品アップデートのご紹介
https://blog.adobe.com/jp/publish/2021/06/08/cc-photo-june-photography-update.html#gs.2uiyc2
ブラウザ
Chrome


Google Releasing New Version of Chrome Optimized for Apple Silicon Macs
https://www.macrumors.com/2020/11/17/google-chrome-apple-silicon-macs/ より
Microsoft Edge


Now when downloading the browser from Microsoft’s website, all users are presented with the option to pick Edge for “Mac with Apple Chip.”
https://9to5mac.com/2021/02/02/microsoft-edge-browser-m1-macs-apple-silicon/ より
Microsoft 365. Microsoft Teams is currently available in Rosetta emulation mode on Macs with M1 and the browser.
https://www.microsoft.com/en-us/microsoft-365/blog/2020/12/15/4-ways-microsoft-365-is-improving-the-experience-for-mac-users/ より
FireFox


Firefox 84 以降のバージョンでネイティブ (エミュレーションなし) で起動します。
Firefox のダウンロードとインストールの手順 (Mac)
https://support.mozilla.org/ja/kb/how-download-and-install-firefox-mac より
Opera

Opera now natively supports the newest line of Apple M1 processors.
Opera just got even faster with M1 support for Mac fans and custom shortcuts
https://blogs.opera.com/desktop/2021/04/opera-just-got-even-faster-with-m1-support-for-mac-fans-and-custom-shortcuts/ より
仮想化ソフト
Parallels Desktop16

このバージョンは、Apple M1 または Intel チップを搭載した Mac にネイティブで完全対応しています。Apple M1 Mac コンピューターで、Windows 10 ARM Insider Preview とそのアプリケーションを体験できます。
M1 および Intel チップセット双方をサポートした Parallels Desktop 16.5 for Mac を発表
https://www.parallels.com/jp/news/press-releases/show/2021-pd16-5-m1chip/ より


Arm版Windows10が提供されるかはMicrosoft次第です。
VMware Fusion

VMware is actively working on converting the Workspace ONE Intelligent Hub and all other Workspace ONE apps for macOS to Universal binaries.
https://kb.vmware.com/s/article/81678?lang=en_us より
セキュリティソフト
現時点ではカスペルスキーのネイティブ対応確認
Norton


Can I install and run my Norton product on Apple Silicon M1(ARM) computers?
Our latest Norton device security products are compatible with macOS on Apple Silicon M1 (ARM) devices using the Rosetta 2 translation feature.
https://support.norton.com/sp/en/us/home/current/solutions/v119174366 より
ウイルスバスター


Apple Silicon(Apple M1チップ)搭載Macにつきましても、最新バージョンのウイルスバスター for Mac(Ver11.0)が対応しております。
トレンドマイクロ お客様コミュニティより
Kaspersky


ESET

その他
LINE


特に公式のアナウンスはされていませんが、アプリケーションの種類が「Universal」に変わっていました。
ZOOM


New updates for macOS
December 21, 2020 version 5.4.7 (59780.1220)
Support for Apple Silicon processors
https://support.zoom.us/hc/en-us/articles/201361963-New-updates-for-macOS より
Pixelmator Pro

The 2.0 upgrade includes full support for the incredible new M1-powered Macs, an all-new, more refined design, support for macOS Big Sur, and a whole range of other great new features.
Pixelmator Pro 2.0 now available
https://www.pixelmator.com/blog/2020/11/18/pixelmator-pro-2-0-now-available/より
Luminar AI

アップデート3 更新内容
ネイティブM1サポート対応によるMac上での性能改善
Luminar AIホームページ
https://skylum.com/jp/luminar-ai-b より
よくある質問「Luminar AIは、Appleシリコンプロセッサを搭載したMacで動作しますか?」では未対応の表記になっています。
また、システム要件の表記も更新されていません。

でも対応しています。
https://skylum.com/jp/luminar-ai-b
DaVinci Resolve


Support for Apple Silicon based Mac OS systems.
H.265 4:2:2 hardware decode support on Apple Silicon.
What's new in DaVinci Resolve 17.1より
ダウンロードはこちらから。
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve
OBS Studio


Slack


こちらからダウンロード可能です。
Thunderbird


Native support for macOS devices built with Apple Silicon CPUs.
Thunderbird Beta Notes Version 87.0beta, first offered to channel users on February 26, 2021より
VLC Media Player

VLC media player requires Mac OS X 10.7.5 or later. It runs on any Mac with a 64-bit Intel processor or an Apple Silicon chip. Previous devices are supported by older releases.
https://www.videolan.org/vlc/download-macosx.ja.html より
LibreOffice


LibreOffice 7.1 runs on macOS Big Sur, so download it here and carry on with your work. And there’s more to come: an optimised version of LibreOffice for Apple’s M1-based Macs is being developed
https://blog.documentfoundation.org/blog/2020/12/08/openoffice-crashing-on-macos-big-sur-try-libreoffice/ より
DropBox


Dropbox は macOS Big Sur 11 以降での Apple M1 をサポートしています。
https://help.dropbox.com/ja-jp/installs-integrations/desktop/system-requirements より
Google Drive

Apple シリコン デバイス上のパソコン版ドライブに対するサポートはベータ版であり、現時点では対応策が必要となります。
Apple シリコン デバイスにパソコン版ドライブをインストールする(ベータ版)
https://support.google.com/a/answer/10444081?hl=ja より
ベータ版のインストールには必要な操作が多くGoogleも「上級者向け」と案内をしているため、
「なにがなんでも使いたい」という方以外は正式リリースまで待っていたほうが安全です。

ATOK


法人向けATOKはApple Silicon非対応です。
ATOK for Mac 定額制サービス・ATOK Passport用 Tech Ver.32.1以上
Apple Siliconプロセッサ搭載Macへの正式な対応しています。
常に最新のアップデータを適用して、ご利用ください。
ジャストシステム製品の macOS 11 対応状況
https://www.justsystems.com/jp/os/macos11/ より
Google日本語入力

システム要件とインストール
CPU/メモリ:お使いのOSが推奨する環境以上。ただし、Intel プロセッサかつ日本語環境および英語環境のみサポート。
https://support.google.com/ime/japanese/answer/166752?hl=ja#zippy= より
1Password

we are excited to announce that 1Password now runs natively on Apple’s latest processors and hardware.
1Password Release Notes
https://app-updates.agilebits.com/product_history/OPM7 より
Sublime Text4

ARM64 support for Linux and macOS (Apple Silicon)
Sublime Text4 Changelog 4( Build 4107 ) Release Highlights
https://www.sublimetext.com/download より
Atom


Docker Desktop

Click on the following link to download the latest release candidate of Docker Desktop for Apple Silicon.
Apple Silicon Tech Preview Docker Desktop RC 1
https://docs.docker.com/docker-for-mac/apple-m1/ より
Visual Studio Code


Apple Silicon builds
VS Code is now available in stable for Apple Silicon.Support for Apple Silicon processors
https://code.visualstudio.com/updates/v1_54 より
TeamViewer


The new chip architecture in the latest Apple computers represents a major step forward in computing, and TeamViewer is the first to offer native support for Apple Silicon.
https://www.teamviewer.com/en/apple-silicon-support/?os=osx&language=en-us&country=JP より
Splashtop Streamer

Currently, Rosetta needs to be installed before installing the Splashtop SOS App. We are working with M1 hardware to include native support.
https://support-splashtopbusiness.splashtop.com/hc/en-us/articles/360052579572-Does-Splashtop-support-Apple-Silicon-M1-Mac- より
更新中