パソコントラブル

Windowsパソコン・Macのトラブル情報と、その対処方法などをまとめています。

コラム パソコントラブル

謎の添付ファイル「Winmail.dat」を開く方法

受信したメールの添付ファイルがWinmail.datという謎のファイルになっていて開けない!
この記事では、「Winmail Opener」を使ってWinmail.datを元のファイルに変換する方法を解説します!

Microsoft コラム パソコントラブル

Internet Explorerから勝手にEdgeが起動するのを防ぐ方法

今日遭遇した症状。Internet Explorerを起動すると、Microsoft Edgeが起動して強制的に切り替えられる。いやいや、強引すぎるでしょ・・・。

Microsoft コラム パソコントラブル

Windows10パソコンの動きが遅かったり固まるときに試したい3つのこと - 元パソコン修理部員が解説

長い間パソコンを使っていると、どうしても速度低下が発生しがちです。
Windowsの動作が遅かったり、頻繁に固まったりする人は要注意。
この記事では、Windowsの不具合を解消するための4つの対処法を解説します。

Apple コラム パソコントラブル

Apple整備済み品のMacBookを購入したら、謎のユーザーが設定されていたお話 - Macのパスワードをリセットする方法

MacBook Pro 2020 M1の整備済み製品を購入したら、謎のユーザーが設定されていてログインできず・・・返品案件ですが、パスワードリセットコマンドで解決しました。
この記事では、M1チップ搭載のMacでパスワードをリセットする手順を解説します。

ウイルス情報局 コラム パソコントラブル

Slimcleaner Plusは削除推奨。危険な理由と削除方法を元パソコン修理部員が解説します【ウイルス情報局】

Slimcleaner Plusというソフトについて解説します。結論から言うと、悪質なソフト(マルウェア)なので削除推奨です。どんなソフトなのか?削除するにはどうすれば良いのか?
元パソコン修理部員が解説します。

コラム パソコントラブル

【Big Sur対応】MacのデータをTime Machineでバックアップする方法・元パソコン修理屋スタッフがゆっくり解説

Macユーザーの皆さん、データは保存していますか?Macには、Time Machineという非常に優秀なバックアップ機能があります。
設定はとても簡単。しかも、一度
この記事では、初心者向けにTime Machineの設定方法をゆっくり解説してゆきます!

コラム パソコントラブル

Windowsパソコンのデータを一時的に外付けハードディスクにバックアップする方法

皆さん、パソコンのデータは保存していますか?データを保存するハードディスクという部品は、壊れやすい部品です。備えあれば憂いなし。万が一に備えてデータは定期的に保存しましょう。

コラム パソコントラブル

Driver Updateは削除推奨。危険な理由と削除方法を元パソコン修理部員が解説します【ウイルス情報局】

パソコンを使っていると、頻繁に画面が出てきて「ドライバーのアップデートが必要です」「今すぐスキャン」などと表示される・・・。
これってウイルス?削除するにはどうすれば良いの?
元パソコン修理部員が解説します。

PCの動きが遅い原因

コラム パソコントラブル

【2021年版】パソコンの動きが遅い原因と対処法・元パソコン修理部員が解説

パソコンは使い続けていくと、購入当初の軽快さを失ってゆきます。この記事では、Windows10のパソコンの動きが遅い原因とその対処法を、元パソコン修理部員が解説します!設定を変えれば、多少動作を速くすることは可能です!

© 2023 サムライ コンピューター Powered by AFFINGER5