
この記事では、Windowsパソコンのコンピューター名を変更する手順を解説します。
解説環境
Windows10 バージョン20H2
初期状態では、コンピューター名にはランダムな文字列が割り当てられています。
コンピューター名を変更することで、ネットワーク内でファイル共有をする時にどのパソコンかがすぐにわかるので、識別が楽になります。
設定自体は非常に簡単で、数分で終わります。
Windowsコンピューター名を変更する手順
スタートメニューをクリックします

検索ボックスに「コンピューター名」と入力し、「PC名を表示する」をクリックします。

詳細情報が表示されます。デバイス名を確認します。
ここに表示されているのが、現在のコンピューター名です。
会社やグループでファイル共有をするとなると、これでは非常に判別がしづらいです。
「このPCの名前を変更」をクリックします。

PC名変更の画面が表示されます。
新しいPC名を入力し、「次へ」をクリックします。

PC名には漢字も使用可能なので、「鈴木PC」などでもOKです。
新しいPC名を確認し、PCを再起動します。
開いているソフトを終了して、「今すぐ再起動する」をクリックします。

再起動後、詳細情報の画面を開いてデバイス名が新しくなっていることを確認します。

以上で、Windowsパソコンのコンピューター名の変更は完了です。