
Adobeアカウントページから操作するので、Adobe認定の手法です。

とにかく高いAdobeのプラン
フォトグラファーやデザイナー、ビデオクリエイターの方だと、Adobe Creative Cloudを契約している方は多いと思います。
私はAdobe CCがないと仕事が全くできないです。
それくらい、Adobeに依存しています。
ただ、Adobeは高い!
ほぼ全部入りのコンプリートプランは、年間プランで6,248円 / 月(税込)します。
一括購入だと72,336円。iPad Air(4世代)が購入できそうな価格です。

単体プランでも、メジャーなアプリは2,728円/月です。

唯一、フォトプランだけは良心的に感じます。
LightroomとPhotoshopが使えて1,078円/月。

※いずれも年間プラン・2021年2月3日時点の料金です
裏技を適用した料金は?
こちらの画像をご覧ください。

コンプリートプランが、2,980円/月になっているのがお分かりでしょうか?
しかも、最終的には2ヶ月分無料になります。
年間で考えると約半額に!
早速、手順を解説します。
割引契約する手順
はじめに
- この記事で解説している方法は、今後使えなくなる可能性があります
- Adobeの方針変更で、割引率が低くなる可能性があります
- すべての方が使えるかは保証できません
- 公式の割引なので大丈夫だと思いますが、一応自己責任でお願いします
知人のイラストレーターさんに手順を解説したら、彼も割引できました。
割引を受けるのに特に細かい条件はない?ようです。
手順
Adobeアカウントページへ移動します。
現在はコンプリートプラン(年間月々払い)
料金は5,680円/月です。

「プランを管理」から「プランを解約」をクリックします。

プランの解約理由選択画面が表示されます。
「価格が高額すぎる」を選択し、「続行」をクリックします。

製品の切り替えや現在のプランの一部を変更することもできます。
と確認画面が表示されます。
「解約の確認へ」をクリックし、解約するつもりで進めていきます。

「プランを解約すると次のような影響があります」解約を引き止めてきました。しつこい。
「続行」をクリックします。

するとなんと!
コンプリートプランが初年度2,980円/月になる選択ができるようになります!

「解約の確認へ」をクリックします
2,980円/月の、新しい価格のコンプリートプラン契約画面が表示されます。
「確定する」をクリックして、格安コンプリートプランをゲットしましょう。

今までの高い金額のコンプリートプランを解約して、こちらに移行する流れのようです。
私は5,680円まるまる返金されました。
※金額は人によって違う可能性があります。
5分ほど経つと、契約中のプランに新しい価格のコンプリートプランが反映されます。

さらに2ヶ月分無料にする
割引価格のコンプリートプランを解約しようとすると、2ヶ月分無料にしてくれます。
ケチなのか太っ腹なのか・・・
手順を案内します。
プランの解約確認画面までは先程と全く同じです。

アカウントページで、「プランを管理」をクリックします。

「プランを解約」をクリックします。
プランの解約理由を聞かれます。

「価格が高額すぎる」を選択して、「続行」をクリックします。
「解約の確認へ」をクリックして進みます。

「プランを解約すると次のような影響があります」と表示されます。

「続行」をクリックして進みます。
2ヶ月無料になる特典が表示されます。

「特典を受け取る」をクリックして進めます。

これで、2ヶ月分の料金が無料になりました。

マイアカウントページを見ると、次回支払日が2ヶ月延長されていることが確認できます。
これで、約半額でコンプリートプランを利用できるようになりました。
請求書の表記は?
ちなみに、この割引価格はAdobeからの請求書には「特別提供版」と表記されます。

Adobe公認の価格と言えます。
おわりに
初年度割引なので安くなるのは1年間ですが、約半額になるのはおいしすぎる!
- カメラマンなら安いレンズ
- デザイナーなら上位ペンタブレット
- YouTuberならRODEのワイヤレスマイクシステム
が購入できてしまいます。
節約したお金を機材にまわして、コンテンツ制作を加速させましょう!
この記事が役に立ったら、シェアやコメントしていただけると嬉しいです!