お名前.comレンタルサーバーにWordPressサイトを設置するやり方を解説します。

解説環境
- Windows10 PC
- お名前.comのレンタルサーバー
- WordPress バージョン5.6.2
WordPressをインストールする手順
お名前.comのレンタルサーバー契約済み、独自ドメイン取得済みの前提で解説してゆきます。
サーバー契約、独自ドメイン未取得の方はこちらから手続きを。
お名前.comの管理画面に入りましょう。
会員IDとパスワードを入力してお名前.com Naviにログインします。

メニューの「レンタルサーバー」から「利用レンタルサーバー 一覧」をクリック。

警告画面が表示される場合がありますが、その場合は「更新画面から移動する」をクリックします。

レンタルサーバーの画面へ移動します。
コントロールパネル「ログイン」をクリックします。

コントロールパネルにログインすると、まず最初に初期パスワードの変更を要求されます。
第三者からの不正アクセスの危険性を減らすためです。
半角英数記号8文字以上70文字以内で、なるべく複雑なパスワードを設定します。

このとき設定したパスワードは、忘れないようにメモをしましょう。
「お名前.comレンタルサーバーへようこそ」の画面が表示されます。
「作成する」をクリックします。

WordPressの作成方法を選択する画面が表示されます。
左の「新規作成」を選択します。

レンタルサーバーのアカウントでログインをします。
※この画面は、出る場合と出ない場合がある(?)ようです。

レンタルサーバーコントロールパネルに入れたら、おすすめメニューの中にあるWordPressをクリックします。

WordPressの管理画面が表示されます。
「はじめる」をクリックします。


WordPressのインストールURLを設定できます。
URLに「www.」追加→「追加しない」を選択します。
「ドメインの後ろに文字列を追加」は、空白でOKです。
「情報入力する」をクリックし、次へ進みます。

WordPressのサイト情報を設定します。

これらはあとから変更可能なのでご安心を。
WordPressパスワードは、#や@、&などの記号を使用する必要があります。
忘れぬよう、メモしておきましょう。
・データベースを指定して作成する
・WordPressテーマShopで購入したテーマを使用する
には、チェックを入れる必要はありません。
すべて入力が終わったら、「確認する」をクリックします。
ホームページ情報の最終確認画面が表示されます。

間違いがないことを確認し、「完了する」をクリックします。
完了画面が表示されます。

これで、レンタルサーバーへのWordPressインストールは完了です。
画面に記載されている
- データベース
- ユーザー名
- パスワード
の文字列情報は、コピー&ペーストしてドキュメントに保存しましょう。
お疲れさまでした!