今回は、「PC Scan & Repair by Reimage」の危険度を検証してみました。
- これはウイルス?
- 危険度はどれくらい?
- 削除した方が良い?
元パソコン修理部員が、丁寧に解説します。
目次
- 結論
- PC Scan & Repair by Reimageとは?
- 主な侵入経路
- 実際の画面
- 削除方法
結論
先に結論を書くと「アドウェア」です。
削除したほうが良いソフトです。
パソコンのシステムを破壊するような危険さはありませんが、しつこく警告を出してきて支払いを求めてきます。
PC Scan & Repair by Reimageの評判
Googleで「PC Scan & Repair by Reimage」と検索したときの結果は以下。

- ウイルス
- virus
といった単語が推測で出てくることから、多くの人から怪しまれていることが分かります。
実際に検索すると、削除の方法を解説したサイトがたくさん出てきました。
やはり困っている方が多いようです。
主な侵入経路
- WEBサイトの広告クリック
- フリーソフトのオプションでくっついてきてしまう
といったパターンが多いようです。
実際の画面
以下の画像のような警告を出してきて、あたかもパソコンやインターネットに問題があるように警告をしてきます。

起動すると、パソコンの分析を始めます。

「セキュリティに関する問題があなたのPCで発見されました」と、ここでも不安を煽るような警告を出してきます。
また、右上にはサポート用の電話番号が表示されています。
危険なので、絶対に電話してはいけません。

分析が終わると、パソコン上の問題を表示してきます。
「修復を開始する」をクリックすると、ブラウザが起動して支払画面が表示されます。

プランが複数あるようですが、イマイチ違いがわかりません。
いずれにしても5千円前後必要で、支払うにはクレジットカード情報を入力して送信する必要があります。

ここでクレジットカード番号を入力してしまうと非常にまずいです。
カード情報を握られてしまうことになりますので、どんな請求がくるかわかりません。
不安に煽られて支払いしたくなってしまいますが、その必要はありません。
削除(アンインストール)しましょう。
削除方法
コントロールパネルから、簡単にアンインストール可能です。
スタートメニューをクリックして「コントロール」と入力し、コントロールパネルを開きます。

表示方法を「カテゴリ」にし、プログラムのアンインストールをクリックします。

現在パソコンにインストールされているソフトが一覧で表示されます。
PC Scan & Repair by Reimageを探し、右クリックして「アンインストール」をクリックします。

Windowsの確認画面が表示されます。
「はい」をクリックして続行します。

「本当にアンインストールしますか?」とダイアログが出ます。
「はい」をクリックします。


アンインストールが完了すると、「Reimage Repairが正常にパソコンから除去されました」と表示されます。

これで、PC Scan & Repair by Reimageの削除は完了です。
削除後ブラウザが起動し、パソコンの修理ページが表示されます。

これは罠ですので、無視してウィンドウを閉じましょう。
まとめ
侵入経路が不明な場合、閲覧しているウェブサイトや使用しているソフトに問題がある場合があります。
無料のソフトをインストールするタイミングで、気がついたら入っていたというパターンがほとんどです。
ソフトをインストールするときは、信頼できるソフトか一度検索してチェックするようにしましょう。
万が一入ってしまった場合は、速やかに削除を。
殆どのソフトは、先ほど紹介した削除方法で対処可能です。
どうしても削除ができない場合は、パソコン修理屋に依頼することをおすすめします。
こちらの記事もぜひ。